小学校入学したのもつかの間、気になるのは「そろそろ英語を習わせようか……」ではないでしょうか?
2020年から小学校では英語が必修になり、気になる親御さんも多くいらっしゃるかと思います。
小学校で英語教育が導入されるのは3年生。教科として習うのは5年生からです。
「早めにはじめた方が?」と悩んでしまいますよね。とはいえ、英語を家庭学習させるには「何を・どのように・いつから」させるのがよいかわからないことも……。
そこで今回は、家庭学習で英語をいつはじめたらよいのか解説していきます。家庭で上手に英語学習を習慣化させるコツもご紹介しますね。
小学生が家庭学習で英語をするならいつから?
語学は毎日の積み重ねです。というのも母国語を話せるのは、生まれたころより周囲の言葉を聞いているから。慣れ親しんでいない英語を途中から勉強するのは大変です。
単語・発音・文法にいたるまですべて違うのですから。
子どもに英語力をどの程度つけさせるのか、目標によって違います。いずれにしても他言語である英語を勉強させるなら早めがよいでしょう。
英語は家庭学習だけで大丈夫?
小学生のうちなら学校の授業と家庭学習だけで十分です。子どもの英語力をどこまでたかめるかで違いますが、中学生になるころには習い事として英語をしている子との差は大きく広がることが予想されます。
しかし「うちの子ができない子になったらどうしよう」と慌てることはありません。
全国の小学生全員が同じレベルに育つかというと、違うからです。
子ども一人ひとり個性があるように勉強にも得手不得手があるのですから。親が焦るばかりに口出しをして、子どもが英語キライにならないようにすることが重要です。
家庭学習で英語を勉強することのメリット
英語を家庭で学習させるメリットを解説していきます。主なメリットは以下の通り。
- 費用を抑えられる
- 送迎しなくてすむ
- さまざまな教材を試せる
それぞれくわしく見ていきましょう!
費用を抑えられる
英語を家庭学習させる最大のメリットは費用を抑えられること。英語を習い事にすると月々の出費があるからです。
一般的な英語塾に通うとして、かかる月謝は以下の通りです。
6人以上のグループレッスン | およそ1万円 |
5人以下の少人数レッスン | およそ1万5千円 |
個別指導 | およそ2万5千円 |
ほかにかかる費用として、
- 入会金:およそ1万円
- 教材費:実費がほとんど
- 雑費:管理費
などがあります。家庭学習なら単語帳・辞書・ドリルなどの費用だけです。
送迎しなくてすむ
小学校低学年から英語塾に行かせるなら、送迎が欠かせません。小さな子どもを一人で行かせるのはさまざまな不安があるためです。歩いて数分の距離でも心配ですよね。
学校が終わってから塾に通うことを想定すると、どうしても夕方忙しい時間帯に送迎が重なってしまいます。通わせている子どもに弟や妹がいれば、送迎する親の負担は大変なものになるでしょう。
さまざまな教材を試せる
できれば教材はいろいろ試してから購入したいですよね。親がよいと思う教材でも、子どもが楽しんで使えるかは、使ってみなければわからないからです。
塾や通信教育の場合、教材も決まったものになります。子どもが楽しんで学べれば、塾や通信教育の教材はムダにはなりません。
ですが、子どもが「行きたくない、やりたくない」と言えば、せっかく導入した塾や通信教育の教材がムダになってしまいます。
家庭学習で英語を勉強することのデメリット
英語を家庭学習で勉強させるにはさまざまなメリットがありました。ここからはデメリットについて解説していきます。
わからない場合聞く人がいない
教科書やドリルでわからないことがあっても、質問できないのが最大のデメリットです。親が英語に堪能な場合が少ないからです。
たとえば正しい発音について子どもに聞かれたら、どう答えますか?ネイティブの発音はむずかしいと感じるでしょう。
発音で困ったと感じたら検索サイトで「単語 発音」と検索してみてください。
具体的には「Black 発音」と検索すれば「英語(イギリス)の発音」もしくは「英語(アメリカ)の発音」と選択できますよ。
子どものやる気次第
家庭学習なだけにメリハリは上手につけなければなりません。というのも家庭学習は子どものやる気次第だからです。
毎日の勉強が大切だと子どもも知っていますが、友達と約束があったり見たいテレビ番組があったり、気分がのらなかったりとやる気がでない原因はさまざまです。
子どもが学習しないと親もあせるあまり口出ししがちですが、グッとこらえて見守る程度にしておきましょう。勉強を長続きさせるには、自主性が大切なのです。
ハイレベルな英語学習ができない
両親もしくは親戚など身近な人に、英語教師や同等のスキルを持っている人がいれば、ハイレベルな英語学習も可能でしょう。しかし一般的な家庭において、ハイレベルな英語学習はむずかしいです。
自分自身の過去を思い出してください。どちらかと言えば英語が苦手な方も多いのではないでしょうか。
小学生の親世代は、子どものころから英語を学ぶ機会が少なかったためです。小学生レベルの学習なら、親もなんとか頑張れるでしょう。
家庭学習で英語を上手に習慣化させる3つのコツ
毎日子どもが楽しんで英語を勉強するよう、上手に習慣化させましょう。家庭学習で英語を定着させる3つのコツをご紹介します。
子どもの英語力と最終目標の確認
英語学習をはじめる前に、現在の英語力と将来の最終目標の確認をしておきましょう。英語は「読む・書く・話す・聞く」をバランスよく学習することが大切だからです。
子どもがどれくらいのレベルなのかをそれぞれ確認し、将来の目標に見合った勉強方法にしておくことがポイントです。
長い目でみる
英語は短期では覚えられません。語学ですから長い時間をかけて覚えましょう。
小学生の勉強は英語だけではないからです。算数や国語といった教科もおろそかにはできませんよね。
毎日少しずつでも構いませんので、長く続けることが大切です。
無理強いしない
子どもが嫌がることをムリにさせて上達するわけがありません。ムリにさせれば英語がキライになってしまうからです。
キライなことを毎日するのは苦行ですよね。精神的にも参ってしまうでしょう。
英語はもちろん、無理強いは勉強にとって禁物です。
英語を家庭学習させるなら早めに:まとめ
家庭学習においての英語はできるだけ早めにさせましょう。小学校レベルの英語学習なら、授業と家庭学習だけで十分です。
英語学習は短期ではなく、できるだけ楽しく長続きさせることが英語を上達させるポイントです。
ご家庭で上手に習慣化させましょう。